令和6年も終わりましたので、今年の検証として毎月100万円をクロスした場合、どれだけ利益が出たのか総決算していきたいと思います。全6回に分けて投稿していきます。長期継続要件の株主優待は除いています。株価が前日の終値だったり、当日の終値だったりしますが目安ということでご了承ください。優待の価値は人によって違うので、それっぽく適当に〇割掛けしてますが、目安になるかと思います。
1月の利益
権利日 | コード | 銘柄 | 株価 | 株数 | 優待 | 優待価値 | 配当 | 配当落調整金+貸株料 | 逆日歩 | 損益 |
1月31日 | 3193 | 鳥貴族HD | 3780 | 100 | 1000円食事券 | 800 | 1000 | 821 | 75 | 904 |
1月31日 | 3320 | クロスプラス | 1272 | 100 | 3000円クーポン | 900 | 2700 | 2159 | 135 | 1306 |
1月31日 | 3415 | TOKYO BASE | 323 | 1000 | 8000円自社商品券 | 4000 | 4000 | 3207 | 0 | 4793 |
1月31日 | 3459 | サムティレジ | 119600 | 1 | 配当クロス | 0 | 2820 | 2255 | 165 | 400 |
1月計 | 7,403 |
1月のクロス利益は、7,403円でした。この時点で、100万円を預金した時の金利0.1%を超えています。
2月の利益
権利日 | コード | 銘柄 | 株価 | 株数 | 優待 | 優待価値 | 配当 | 配当落調整金+貸株料 | 逆日歩 | 損益 |
2月20日 | 7545 | 西松屋チェーン | 2134 | 100 | 1000円優待カード | 800 | 2700 | 2165 | 135 | 1200 |
2月20日 | 8217 | オークワ | 862 | 100 | 500円ギフト券 | 450 | 2600 | 2078 | 250 | 722 |
2月20日 | 8276 | 平和堂 | 2165 | 300 | 30千円分の割引券 | 900 | 12600 | 10080 | 1050 | 2370 |
2月29日 | 2930 | 北の達人 | 222 | 100 | 自社商品 | 1000 | 120 | 98 | 0 | 1022 |
2月29日 | 8125 | ワキタ | 1592 | 300 | 自社ホテル券3万円 | 10000 | 12900 | 10309 | 1980 | 10611 |
2月29日 | 7512 | イオン北海道 | 925 | 500 | 10000円分の割引券 | 8000 | 6000 | 4811 | 950 | 8239 |
2月計 | 24,164 |
2月のクロス利益は、24,164円でした。ワキタのホテルはフリードリンクもあって綺麗でした。出張や大阪に用がある人なら価値は、もっと大きくなると思います。
コメント