100万円クロスしたら年間どれだけ利益がでたのか 3/6(5~6月)

 R6年100万円をクロスしたらどれだけ利益が出たのかの3回目、5月、6月の結果です。

5月のクロス利益

権利日コード銘柄株価株数優待優待価値配当配当落調整金+貸株料逆日歩損益
5月20日2678アスクル2311100500円クーポン×4枚1400360028831701947
5月20日3549クスリのアオキHD2999100aocaギフト2000円分16001083881551747
5月31日9278ブックオフ15562003000円割引券(アンケートで300円追加)26405000400422501386
5月31日7388FPパートナー42751003000円クオカード2700450036129152673
5月31日2168パソナG2165100淡路島の施設クーポン200750059902251485
5月計9,238

 5月のクロス利益は、9,238円でした。令和6年はパソナGが配当金75円と特別に多くなりました。ブックオフは100株が一番の利益率となります。いつもゲーム買わせてもらってます。

6月のクロス利益

権利日コード銘柄株価株数優待優待価値配当配当落調整金+貸株料逆日歩損益
6月20日9267ゲンキードラッグ5680100クオカード1000円90012751034400741
6月30日4712Keyholder9091000サロンチケット2枚160000116015884
6月30日3902MDV5811002000円ギフト18000801792
6月計18,417

 6月のクロス利益は、18,417円でした。ゲンキードラッグは今回が最後の優待、MDVは今回限りの特別優待でした。優待がなくなっていくのは寂しいものです。私はkeyholderの特別優待で、ライブチケットが当たりました。こんなこともあるんですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました