雑談 DyDo(2590) 200株で6000円分の商品、6カ月の継続要件空クロス要 逆日歩リスク評価、安全度D 過去3年間最高逆日歩4.6円 一般で行けなければ、制度クロスも考慮 2025.01.15 雑談
雑談 確定申告準備 今年は、IPOで東京メトロの祭りがあったので、多くの証券から年間取引報告書を取得する必要があります。 多くの証券がXMLで取得できますがPDFの会社はまだまだあります。 証券以外にも、タイミーの給与報告、出産関係での医療費控除、ふるさと納税... 2025.01.14 雑談
クロス取引に関する知識 保有端株公開 これまで端株を勧めてきましたが、私が持っている端株を公開します。条件がわからないものは?としています。また、誤った情報を記載している可能性もあります。 すべて139銘柄、購入しても30万円未満です。封書が多く届くのがデメリットですが、優待が... 2025.01.12 クロス取引に関する知識
逆日歩の安全度(リスク評価) R7.1株式優待・配当銘柄の逆日歩リスク事前評価 令和7年1月株式優待・配当銘柄の逆日歩リスク評価をしました。権利付き最終日コード銘柄名逆日歩安全度過去最高逆日歩(R3.6以降) 1株あたり昨年差引残高備考 ※は継続保有要件有1月16日2590DyDoD4.6-147700※ 要空クロス権... 2025.01.10 逆日歩の安全度(リスク評価)
クロス取引に関する知識 端株でもらえる株主優待3選 端株でもらえる株主優待の管理人が選ぶ3銘柄を紹介します。上新電機(8173) 権利確定日9月30日 端株優待で1番有名な上新電機です。もし使わない場合でも2,000円前後で処分することができたりします。その他の端株優待の割引券は、そんなにお... 2025.01.06 クロス取引に関する知識
クロス取引に関する知識 端株(単元未満株)のススメ 通常、株を購入する場合、100株単位となり、少なくても数万円から高いもので数百万円が必要となります。しかし、1株なら取得価格100分の1で済み、価格変動のリスクも同様に100分の1となります。そして何より株主優待を得られたり、優待株の継続保... 2025.01.06 クロス取引に関する知識
クロス取引に関する知識 100万円クロスしたら年間どれだけ利益がでたのか 6/6(11~12月) 令和6年100万円をクロスしたらどれだけ利益が出たのかの6回目最終回、11月、12月の結果です。11月のクロス利益権利日コード銘柄株価株数優待優待価値配当配当落調整金+貸株料逆日歩損益11月20日2678アスクル1887100500円クーポ... 2025.01.05 クロス取引に関する知識
クロス取引に関する知識 100万円クロスしたら年間どれだけ利益がでたのか 5/6(9~10月) 令和6年100万円をクロスしたらどれだけ利益が出たのかの5回目、9月、10月の結果です9月のクロス利益権利日コード銘柄株価株数優待優待価値配当配当落調整金+貸株料逆日歩損益9月30日7047ポート19711005000円クオカード45000... 2025.01.04 クロス取引に関する知識
クロス取引に関する知識 100万円クロスしたら年間どれだけ利益がでたのか 4/6(7~8月) 100万円クロスしたらどれだけ利益が出たのかの7月、8月の結果です。7月のクロス利益権利日コード銘柄株価株数優待優待価値配当配当落調整金+貸株料逆日歩損益7月31日4936アクシージア924100018000円相当自社製品600020001... 2025.01.03 クロス取引に関する知識
クロス取引に関する知識 100万円クロスしたら年間どれだけ利益がでたのか 3/6(5~6月) R6年100万円をクロスしたらどれだけ利益が出たのかの3回目、5月、6月の結果です。5月のクロス利益権利日コード銘柄株価株数優待優待価値配当配当落調整金+貸株料逆日歩損益5月20日2678アスクル2311100500円クーポン×4枚1400... 2025.01.02 クロス取引に関する知識
クロス取引に関する知識 100万円クロスしたら年間どれだけ利益がでたのか 2/6(3~4月) 毎月100万円をクロスした場合、どれだけ利益が出たのかの2回目、3月4月の結果です。3月のクロス利益権利日コード銘柄株価株数優待優待価値配当配当落調整金+貸株料逆日歩損益3月15日2664カワチ薬品26501005000円分買物優待券400... 2025.01.01 クロス取引に関する知識
クロス取引に関する知識 100万円クロスしたら年間どれだけ利益がでたのか 1/6(1~2月) 令和6年も終わりましたので、今年の検証として毎月100万円をクロスした場合、どれだけ利益が出たのか総決算していきたいと思います。全6回に分けて投稿していきます。長期継続要件の株主優待は除いています。株価が前日の終値だったり、当日の終値だった... 2024.12.31 クロス取引に関する知識
株主優待紹介 Shoei(7839)株主優待 Shoei(7839)から株主優待の案内が来ました。 自社のノベルティグッズが株主優待となりますが、管理人はTシャツを選びました。 ノベルティグッズの優待は、他にもアールシーコア(7837)などがありますが、質が高いものが多く長く使っていま... 2024.12.30 株主優待紹介
クロス取引に関する知識 令和6年株主優待・配当クロス専用口座の収支公開 配当クロスって知っていますか。 最近株主優待クロスは、世間に少しずつ知られるようになりました。しかし、株主優待クロスでは、多くの場合、貸株料、逆日歩などで現金ベースで赤字になります。 そこで株主優待が少ない月などに、配当クロスし、現金も黒字... 2024.12.29 クロス取引に関する知識
クロス想定利益 12月優待銘柄クロス利益(逆日歩確定版) 12月優待の逆日歩が確定したので、想定利益の逆日歩確定版を作成しました。配当や優待の有無が未確定のため、完全に利益は確定していません。 利益率の1位は楽天、2位はビジョン、3位はラオックスとなりました。利益率のワースト1位は、きちりHD、2... 2024.12.28 クロス想定利益